行政書士試験– category –
-
行政書士試験
行政書士登録後すぐに『特定行政書士』に挑戦すべき理由
平成26年度の行政書士法改正により、特定行政書士制度が誕生しました。本制度により、それまでは本人か弁護士にしか出来なかった行政庁への不服申立て手続きが、行政書士もできるようになりました(行政書士が作成した書類に限る)。その不服申立て手... -
特定行政書士
ウワサの特定行政書士とは何者なの?特定行政書士になりました。
・特定行政書士とは・・・ 従来は、行政不服審査法に基づく行政不服審査手続きを本人に代理して行えるのは、弁護士に限られていました。しかし、平成26年6月に公布された行政書士法(改正)にて、弁護士だけでなく、行政書士にも行政不服審査法の代理... -
勉強方法
【コロナ禍】社会人が勉強するならどこ?勉強場所のオススメを紹介
大人になってからの勉強ってどこでやるのがいいんだろう? 会社からの指示や自己啓発、もしくは趣味などで社会人になってからも試験や検定を受験する方も多いのではないでしょうか。しかし本業が忙しいなか、目標としている試験に合格するのは思っている... -
行政書士試験
【行政書士試験】勉強のモチベーションを保つ秘訣を思いつくだけ紹介!
行政書士試験の出題範囲は広く、受験勉強は長期に渡ります。行政書士試験合格までの勉強時間の目安として、よく1,000時間と言われており、1日5時間の勉強で約7カ月、1日3時間の勉強だと約1年間ほどかかる計算となります。勉強を始めた当初は『1日○○時間... -
行政書士試験
【行政書士試験】模試を活用して、時間配分・解く順番を決めよう
行政書士試験の受験者であれば、本試験前に必ず模擬試験を受験することをオススメします。模擬試験を受験すると具体的な点数が出るので、自分の学力が合格レベルなのかどうかがわかります。しかし、漠然とその点数を確認して、一喜一憂しているだけでは... -
行政書士試験
【行政書士試験】最新版!本屋で買える市販模試オススメ3選
行政書士試験の学習で、試験範囲のインプット・アウトプットが一通り完了した場合は、自分の実力を知るために模擬試験を受けてみましょう。模擬試験といっても、まずはどこの本屋でも売っている市販模試に挑戦してみると良いと思います。 私が住んでい... -
行政書士試験
【行政書士試験】市販模試がオススメ!?公開模試と市販模試の違いを解説
『〇〇模試で●●人中何●位でした』『△△模試 記述抜きで合格点いったよ』『□□模試でA判定だった』7月ぐらいから、Twitter等のSNS上ではそのような投稿が増えます。それは大手予備校が主催する『公開模試』を受験された方々の投稿です。 しかし私は、そのよ... -
行政書士試験
【最新2024年度】行政書士試験の過去問・参考書オススメ5選
行政書士試験合格のためには、自分に合った問題集や参考書を見つけることはとても重要です。私が書籍を選ぶ決め手はズバリ『他の合格者がオススメしていたから』でした。そして実際にそれらの書籍を使ってみて分かったことは、『やはりオススメされる本...
1